11月25日に開かれた「2023年中国香料香油化粧品業界年会暨高質量発展大会」では、合計600人以上の関係者が集まり、「技術革新・環境保護・公開市場」のテーマで香油香料業界の現状、課題、主要な製品の消費者行動、業界の競争などに焦点を当て、国の政策、ビジネス環境、消費の需要などの視点から分析し、それを基に業界発展の課題を総括し、将来への展望について話しました。catalyst-crossing編集部が中国現地メディアの記事を日本語でお伝えします。
1
ビザやパスポートに関する情報サイト「VisaGuide.World」がこのほど発表した「世界のパスポートランキング」によると、2023年12月時点でスペインがトップ、シンガポールが2位にランクされた。ランキング上位は欧州諸国が占めており、トップ20に入ったアジアの国はシンガポール(2位)と日本(15位)のみだった。韓国は27位、アメリカは40位、中国は117位となっている。
1
「ターゲティング広告」という手法が脚光を浴びて久しい。消費者の趣味や嗜好にもとづいて適切な宣伝を配信できれば購買アクションにつながる可能性も高まることだろう。一方、個人情報がプロファイリングされるのではと不安を抱くユーザーも少なくない。広告表示に干渉されることなく目前の作業に集中したいという市場ニーズも大きいのだ。
1
散在するモビリティサービス(交通手段)を統合したオールインワンアプリ「随申行(Sui Shen Xing)」が在外日本人にとっても身近な存在になってきた。アリペイからの利用が可能になったほか、このほど英語版もリリースする運びとなった。所定のアプリストアからダウンロードできる。
1
最近、ライブ配信者は美男子や美人だけでなく、全く経験のない、ライブで戸惑っていると見えそうな老人たちもライブ配信者となっています。しかし同時に、相場師と詐欺師がその裏面で暗躍し、MCN機関はライブコマース利益の90%を持ち去り、10%しか残さないということです。catalyst-crossing編集部が中国現地メディアの記事を日本語でお伝えします。
2
スマート家電が普及している中国。会社からの帰り道に、早めにエアコンや給湯器をつけて、時には遠隔操作で料理まで行いながらあらゆる家事はお掃除ロボット、洗濯機、食洗器におまかせ。スピーカーでさえもスマート家電に買い替えて、自分だけの時間を楽しむのが、今の中国の若者です。
1
最近、「ブラックフライデー」の大規模なプロモーションにより、多くの注文が殺到しており、運送業もその影響を受けています。しかし、物流企業は大量注文の発送には運送の履行不能や、在庫回転率の不足などの困難に直面しています。問題の背後には、物流業の地位の低下、物流リソースの分散などさまざまな課題が潜んでいます。catalyst-crossing編集部は中国の物流業界の課題について、中国現地メディアの記事を日本語でお伝えします。
1
Iimediaによれば、先日、抖音にて自社で運営する越境ECプラットフォーム「進口超市」(TikTok輸入品スーパーマーケット)が「抖音アプリ」で公開され、越境EC業務での拡大を図っていますが、抖音はB2CのECプラットフォームとして、サプライチェーン、商品品質などの面では、多くの困難に直面する恐れがあります。catalyst-crossing編集部が中国現地メディアの記事を日本語でお伝えします。
1
2021年で発表した「2021年WeChatチャネル年中発展報告書」の続きとして、「2023年WeChatチャネル年中発展報告書」を皆さんにお届け!今回の報告書は、定期的なデータレビューと業界研究を通じて、製品機能、コンテンツのエコシステム、ビジネス化などの視点から、WeChatチャネルの新しい変化を分析します。catalyst-crossing編集部が中国現地メディアの記事を日本語でお伝えします。
3
「橙新聞」公式微博が米テクノロジーサイト『The Verge』や『Business Insider』の記事を元に報じたところによると、TikTokの親会社であるバイトダンスが自社の大規模言語モデルを開発する際、OpenAIとマイクロソフトの利用規約に違反していたことが明らかになった。OpenAIはこのことを理由にバイトダンスのアカウントを利用停止処分にしている。
2
12月に入ってからも日中路線の増便・再開の動きが活発だ。中国東方航空が17日から小松―上海線を週2回で再開に踏み切ったほか、香港航空が18日から函館―香港線、米子―香港線の冬季運航を開始した(函館線は新規就航)。さらにLCCのジェットスターが18日から4年ぶりに成田―上海線を週4便で再開しており、片道料金1万3,390円(税別)からという廉価な設定に注目が集まっている。 では、21日以降に運航再開・増便を予定している路線にはどこがあるだろうか。以下の情報はスカイバジェット等の航空情報サイトからピックアップした。スケジュールは各国の外交政策等の影響を受けて流動的な一面もあることが予想される。各エアラインの公式発表を確認いただくこともお勧めしたい。
2
航空業界調査・格付け会社SKYTRAX(スカイトラックス、英国)による「ワールド・エアライン・スター・レイティング」で最高評価の5つ星(5スター)を獲得した全日本空輸(全日空、ANA)と日本航空(JAL)。両社が日中路線の航空券についてお得な販売キャンペーンを実施しているので紹介しよう。
1
シンガポールやインドネシア、マレーシア、フィリピンなどで新型コロナウイルスの感染者数が増加しており、各国政府が国民に対して対策を呼び掛けている。シンガポールは毎日の感染者数の発表を10か月ぶりに再開した。また、マレーシアは感染者を5日間、自宅隔離する措置をとっている。
1
上海では現在、虹橋と浦東の国際空港を結ぶ鉄道建設が進められており、2024年12月31日にも開通が見込まれている。中国初の試みとなる「空港連絡線」であり、最高運行速度160キロで全区間68.6キロを40分で結ぶことになる。 同路線には9つの駅が設置される。東の起点となる上海東駅は14面30線を擁する「東方ハブ」として2027年のオープンを予定している。このほか同市南西部でも高速鉄道ターミナルの建設が進められており、長江デルタ一体化を加速させる起爆剤となることが予想される。
1
中国駐日本大使館は12月19日、中国査証の指紋採取を2024年12月31日まで免除するとした通知を微信公衆号で発表した。対象となるビザはM(商業•貿易)、L(観光)、Q2(親族訪問)、G(トランジット)、C(乗務員)で、申請回数が1回ないし2回の場合、中国駐日本国大使館および総領事館は引き続き申請者からの生体認証データ(10本全ての指紋)の採取を免除するとしている。
1
荔枝新聞等の報道によると、南京農業大学は12月11日、古聯(北京)デジタルメディアテクノロジー有限公司と共同で、「荀子」モデルを正式に発表した。各報道メディアはこれを“古書版ChatGPT”と呼び、中国の古書研究の発展に向けた期待を寄せる。
1
推薦コンテンツによる取引は、EC経営において既に欠けないものとなっておりますが、「推薦コンテンツ」業界一位の「小紅書」に対し、中国大手インターネット企業が長年にわたって攻め破ろうとしても国内の「种草」(商品をシェアする)領域での地位を揺るがせることはできませんでした。その原因について、catalyst-crossing編集部が中国現地メディアの記事を日本語でお伝えします。
2
中国経済は「速度追求」から「品質追求」への転換を果たし、ますます多くの企業が海外へ事業展開しており、ゲーム、ビデオ、EC、SaaSサービス(サービスとしてのソフトウェア)などの分野でビジネス拡大を求めています。catalyst-crossing編集部は中国企業の海外展開について、中国現地メディアの記事を日本語でお伝えします。
3
毎年年末の恒例行事となった日本漢字能力検定協会による「今年の言葉」。2023年の世相を映し出す漢字として選ばれたのは「税」だった。物価高騰の一方で税に対する関心が高まった一年を反映している。
2
富士山静岡空港の微信公衆号(Weixin公式アカウント)によると、中国東方航空・静岡支店は2024年3月31日まで日本から中国へのエコノミークラスとビジネスクラスの「回数券航空券」を販売する。航空券の有効期限は1年間で、中国国内の他都市との往復便もある。一方、日本人を対象に、富士山静岡から上海浦東経由で第三国(欧州、アジアほか)に渡航できる格安“トランジット搭乗券”の販売も始まった
2
catalyst-crossing とは
海外経済情報の総合メディア
現地のリアルな情報をリアルタイムでお届けします