【速報】12月訪日客数273万4,000人、コロナ禍以降で最多を更新!2023年間訪日観光客2,500万人を突破

【速報】12月訪日客数273万4,000人、コロナ禍以降で最多を更新!2023年間訪日観光客2,500万人を突破

  1. 特集
  2. インバウンド
  3. 訪日中国人
  4. 旅行・観光

日本観光、2023年で2,500万人を突破!12月の外国人訪日者数がコロナ禍以降で最高の273万4,000人に達し、2019年同月比108.2%となる273万4,000人と新型コロナウイルス感染症拡大後で単月過去最多となるとともに、12月として過去最高を記録しました。新型コロナ前の活況が再現されつつあるとうかがえます。本記事では、2023年12月のインバウンド最新データを通じ、catalyst-crossing編集部が中国からの訪日客の最新トレンドを紹介いたします。

  • X (旧Twitter) で投稿
  • LINEで送る
  • Facebookでシェア
  • URLをコピー

2023年年間訪日外客数は、2500万人突破!12月訪日客数273万超、コロナ禍以降で最多を更新!

日本政府観光局(JNTO)は1月17日、2023年の年間訪日外客数は、2506万6,100人となりました。2023年4月の水際措置撤廃以降、訪日外客数は右肩上がりで急回復を遂げており、12月も2019年同月比100%を超えており、年間累計では2019年比78.6%と8割程度まで回復しているとみられます。

その中で、2023年12月の訪日外国人数(推計値)が273万4,000人であると発表しました。韓国、台湾、香港、シンガポールなどの国において、12月として過去最高を記録したほか、香港、シンガポール、インドネシア、豪州では単月過去最高も更新しました。東アジアでは韓国や台湾や香港;米国・豪州などの訪日外客数の増加が、客数最多を更新した要因だとうかがえます。

訪日の国・地域のトップ10は以下の通りです:

1.韓国(782,700人)

2.台湾(399,500人)

3.中国(312,400人)

4.香港(251,100人)

5.米国(183,200人)

6.タイ(125,800人)

7.豪州(89,500人)

8.フィリピン(79,100人)

9.インドネシア(63,700人)

10.マレーシア(60,800人)

2019年には最も多くの訪日客が中国から訪れており、2023年12月には31万300人が訪日し、2019年と比較して44%まで徐々に回復の兆しを見せております。理由としては中国の訪日ビザ緩和と航空便の増便だと考えられます。

インバウンド最新情報:日中間の航路の復活による訪日予約の増加

2023年、北京〜福岡間の増便、上海浦東〜成田間の増便、上海浦東〜福岡間の増便などがあり、日本への直行便数は前年同月に比べ回復傾向にあります。長崎港や博多港などにクルーズ船の寄港がありました。それらも中国訪日人数回復に積極的な影響を与えています。

さらに、1月8日、天津航空は遼寧省大連と北九州の航路を、約3年ぶりに復活させたことが発表されました。これにより、大連からの日本航路は8都市に増え、運航される便数も54便に増えたことになります。2月から、中国南方航空が大連ー成田線をデイリー化し、名古屋-大連航線の運航曜日については1月18日から変更になっております。

それに、中国南方航空は、今後の運航スケジュールは関係官庁の承認を経たものが基準となるとしており、最新の情報については公式ウェブサイトとWeChat公式アカウントでの確認が必要であるという。

訪日外国人1人当たり旅行支出は21万2千円、2019年比33.8%増

2023年度の速報データによれば、訪日外国人1人当たり旅行支出は21万2千円で、2019年比33.8%増加していると推計されます。国籍・地域別にみると、スペインが最も高く、次いでオーストラリア、イタリアの順とみられます。増加の理由としては、コロナ後各国の来日飛行機の増便と円安に繋がっています。

また、1人当たり旅行支出を費目別にみると、宿泊費が最も高く、次いで買物代、飲食費の順で高い。その中で、娯楽等サービス費は中国とオーストラリアが高く、買物代は中国が他の国より突出して高いことがわかります。その理由は、円安と中国国内物価の上昇によって、日本の円ベースの物価が相対的に割安に繋がっていることが挙げられます。

現在、各大手旅行サイトだけでなく、旅行代理店やSNSプラットフォームも日本旅行商品のコンテンツに注力しています。最近では、RED(小紅書)、TikTok(抖音)、WeChatなどの公式アカウントを活用し、日本旅行・日本商品の宣伝するコンテンツを創出しています。これから、春節をはじめとする長期休暇は中国人の訪日観光客の増加が期待されます。

参考資料

日本政府観光局(JNTO)訪日外客数(2023年12月推計値)

訪日外国人消費動向調査「2023年10~12月期」※2次速報

北九州市線も運航再開、大連の日本航路さらに過密化へ

  • X (旧Twitter) で投稿
  • LINEで送る
  • Facebookでシェア
  • URLをコピー
株式会社マイクロアド

Written by

株式会社マイクロアド

コメント

会員登録をすると、コンテンツへのコメントができるようになります!

新規登録

コメントはありません。

おすすめコンテンツ

注目のタグ

人気のコンテンツ

  1. もっと見る

最新コンテンツ

  1. もっと見る
catalyst-crossing

catalyst-crossing とは

海外経済情報の総合メディア
現地のリアルな情報をリアルタイムでお届けします