上海国家会展中心で11月5日、第7回中国国際輸入博覧会(CIIE、以下、第7回輸入博)が開幕した。「輸入」をテーマとした国家級の大型博覧会として、国際貿易の促進と経済交流の深化を目指す。今年は11月9日と10日が一般公開日で個人による見学申し込みが可能になっている(有料)。
1
「SHO-TIME」とはメジャーリーグでの大谷翔平の活躍を示すシンボリックな言葉だ。2024年はスポーツやエンタメ、グルメにおいても「SHO」というキーワードが注目される年となっている。さまざまな分野で話題の的となった「SHO」にスポットを当ててみよう。
1
NIPPON EXPRESSホールディングス株式会社(社長:堀切智)は、11月5日(火)~10日(日)の6日間、中国・上海市で開催される「第7回中国国際輸入博覧会(CIIE)」に出展をいたします。(プレスリリース:2024年10月24日)
1
不動産市場の安定化を目指す中国政府が17日、大規模な融資支援策を発表した。年末までに「ホワイトリスト」に基づく融資規模を4兆元に拡大し、資金不足で工事が滞っているプロジェクト等を支援していく。なお、江蘇省無錫市では、上海や南京の中古住宅と新築住宅の交換を促進する政策が打ち出され注目を浴びている。
1
今夏、「City不City」という斬新なネットスラングが注目を集めた。一方、中国では都市名を用いたスラングも多く存在する。都市文化やライフスタイルを反映した象徴的な表現であり、現代中国を理解するうえでも一助になるはずだ。
1
上海市が外国人旅行客向けのサービスをオンラインとオフラインの双方で強化している。「外国人向けワンストップ総合サービスセンター」は2空港3ターミナルで運営が行われる運びとなった。シャワールームやカプセル型睡眠施設等、今後もさまざまな付帯施設の設置が進められていく見通しだという。
1
上海ディズニーリゾートが年末までに実名制によるチケット購入制度を導入する予定だ。来園者は有効な公的身分証明書を提示してチケットを購入する。この制度は年間パスにも適用され、違法転売などを防止し、チケット販売の秩序を保つねらいがある。
1
上海地下鉄の路線図が9月21日に更新された。新たに開通予定の路線と空港連絡線を含む改名された9つの駅情報が盛り込まれ、空港連絡線等、開通予定の路線情報も反映されている。
1
上海市が9月7日から消費促進を目的とした「以旧换新」キャンペーンを開始した。家電製品や電動自転車などの買い替えに対して、最大2,000元の補助金が支給される。同キャンペーンは12月31日まで。
1
上海臨港新エリアに誕生した「耀雪冰雪世界」は、総面積9万8,828平方メートルを誇り、世界最大の屋内スキー場として9月6日にギネス認証も受けた。初心者から上級者まで楽しめるゲレンデのほか、ウォーターパークも併設され、オールシーズンで多彩なアクティビティが楽しめる。
1
上海万博文化公園の南ゾーンに人工山が完成した。独特な空洞構造を持ち、“主峰”の高さは48メートル。9月20日に“ 山開き”が行われる予定で、園内のテーマ施設である上海温室花園、世界花卉園も開業する。
1
日本ではゴミ箱不足が訪日客の大きな不満となっていることが観光庁の調査で明らかになっている。一方、上海でも地下鉄駅でゴミ箱が探しづらいという市民の声が多いという。環境対策や安全確保といかにバランスを保ちながら、観光客や市民の利便性をどう確保していくかが今後の課題といえそうだ。
1
上海のベニスとも称される歴史的な水郷古鎮、朱家角に位置するAAEFアートセンターは、昨年11月にオープンしたユニークなアート発信基地だ。元工場の建物を改装し、総面積2800平方メートルの庭園付き施設で、日中韓の現代アートの交流と集積の場として多彩なイベントを開催している。
1
上海市計画自然資源局が7月5日付けで行った通知によると、開通目前の市域鉄道・空港連絡線の初期開通区間の7駅のうち6駅に名称変更がある。虹橋駅が「虹橋2号ターミナル駅」に、七宝駅が「中春路駅」にそれぞれ改称された。地下鉄路線との乗り換えの際の利便性向上を図り、乗客の混乱を避ける意図が背景にあると考えられている。
1
中国・国家移民管理局はこのほど上海自由貿易試験区臨港新片区で電子口岸ビザ(e-VISA、以下「電子ビザ」)」の試験発行を開始した。ビザ申請手続きが簡素化され、外国人の入国・滞在がより便利になることが期待される。また、イノベーションや経済・貿易交流の促進にも寄与し、新片区の発展を後押しする。この試験発行の経過を注視し、中国全土で電子口岸ビザの普及を目指した取り組みが進められていく見通しだ。
1
未来の都市交通として注目される無人運転タクシー。武漢では低価格の料金設定がタクシードライバーたちにとって脅威となっているほか、安全対策や事故時の責任問題など関連法の整備が急務となっている。上海でも7月から浦東エリアで試験走行が開始した。タクシーおよび配車予約サービス市場はいま大きな変革期を迎えようとしている。
1
中国では、スマート宅配ロッカーが普及する一方、地下鉄駅で”コインロッカー”を目にすることはほとんどない。もちろん、荷物を一時的に預ける場所を求めるニーズが全く存在しないわけではない。上海地下鉄はこのほど7月中旬から10駅で”コインロッカー”(※)を試験導入する計画を明らかにした。荷物の安全な保管場所を求めて駅周辺をうろつく人の姿は減っていくに違いない。
1
上海の軌道交通が大きくアップグレードする。複数の路線が乗り入れる「スーパー乗り換えハブ」駅は31駅に達し、利便性が飛躍的に向上する見込みだ。9月からは空港連絡線の試運転が開始される見通しで、虹橋と浦東の両空港を40分で結ぶことになる。
1
近年、中国の大都市では、公共交通機関における乗車ルールやマナーの徹底を呼びかける動きが鮮明になっている。広州市は今年(2024年)1月1日から新たな条例が施行となり、以来、ペットの連れ込みや電子機器の“音漏れ”行為が禁止されている。上海市では“音漏れ”行為の通報体制を充実させることで、違反行為の取り締まりを効率化している。一方、高速鉄道では“静音車両(ミュート車両)”の導入が本格化している。
1
「第3回上海ジャパンブランド展が6月21日から23日まで、上海市中心部の商業施設『美羅城』の戸外スペースで開催される。本イベントは、日本の商品や文化を中国の消費者に紹介し、その魅力を堪能してもらうことを目的としている。ステージイベントや多彩な展示を通じて、日本と中国の経済・文化交流が一層深まることが期待される。
1
catalyst-crossing とは
海外経済情報の総合メディア
現地のリアルな情報をリアルタイムでお届けします