中国「おひとり様経済」のライフスタイルと消費について分析

中国「おひとり様経済」のライフスタイルと消費について分析

  1. 特集
  2. 食品・飲料
  3. 消費
  4. 消費者行動

「おひとり様経済」の出現と普及は、2001年12月に経済学者マッカーシー氏によって『経済学人』誌に掲載された記事で初めて発表されました。しかし、当時は広告やエンターテインメント業界において、高収入の独身女性が最も理想的な顧客であると考え、女性という独身経済層をターゲットにしていました。独身者が増加している現在、女性に限定されず、日常の食生活は独特の多様性と利便性を示しています。本文では、中国生活面から、中国における「おひとり様経済」ブームでの人々のライフスタイルと消費を考えましょう。

  • X (旧Twitter) で投稿
  • LINEで送る
  • Facebookでシェア
  • URLをコピー

一)中国「おひとり様経済」について

①中国のおひとり様の定義と人口比率

今まで、「おひとり様経済」は女性をターゲットにし、広告や出版やエンターテインメント、さらにメディアを取り巻くクリエイティブ経済における主要な消費者と認識されています。ほかの社会集団とは異なり、中国の独身者は既婚者よりも家族への責任が少ないため、時間、お金、エネルギーを「ファッショナブルで些細で興味深いものなら何でも」に費やす傾向があるといわれています。

2010年の中国国勢調査によると、中国には 5,839万人以上の一人暮らし (単身世帯) があり、総世帯数の14.53%を占めています。大都市ではその割合はさらに高く、北京は24.82%、上海は19.89%、広東省などの沿岸部は21.88%、福建省は18.35%となっています。いわゆる、これらの地域では4〜5世帯に1世帯が単身者であり、その中には未婚、離婚、寡婦、寡夫などの「空巣者」が多数存在することになります。2020年に至り、中国には一人暮らしの人が1億2,549万人以上おり、全体の25.39%を占めています。北京は29.93%、上海は28.37%、広東省は33.22%、福建省は27.31%となっています。

➁中国における「おひとり様経済」の台頭理由

優秀な独身女性の増加は、1979 年に中国政府が実施した一人っ子政策に起因すると考えられます。この政策では、家族の「一人っ子」である女の子が家族から前例のない注目と教育を受けました。

中国の一人っ子世代は中国の教育資源の急速な拡大の恩恵を受けており、高学歴の独身者の人口数はかなり増えていると考えられます。

ところで、女性たちの個人的な実績は、中国の伝統的な配偶者の選択モデル(「男性も結婚、女性も結婚する」)を変えました。これに加えて、1979年に家族計画政策が実施されてから、男女格差は拡大し続けています。そして、中国の国家統計局の最新データによると、中国には男性の数が女性よりも3,500万人多く、結婚適齢期の独身男性の数が結婚適齢期の女性よりも数百万人多いことが示されています。

「おひとり様経済」の新たなトレンドと傾向においては、独身者層は各商業企業の協力により、様々な方法で自分の新しい社会地位の「正当性」と「合理性」を示しています。例えば、ダブルイレブン(双11)という「独身の日」が誕生し、各地の「失恋博物館」、「バチェラーパーティー」、「合コン」など、独身貴族や母胎ソロ(生まれてから一度も恋愛を経験したことがない人たちを指す)などのグループが際限なく誕生しています。

「おひとり様経済」の普及は、これまでにない新しい文化、ライフスタイルと考え方を生み出しました。1980 年代から 2000 年代にかけて、消費主義の環境で育った「リトルエンペラー」といわれる世代は、お金を節約したり、貯金する必要性を感じたりする両親や祖父母の世代とはかなり異なり、欲しがる商品やサービスにお金を費やしています。多くのサラリーマンの独身者の比率が多いことは、ほとんど「月光族(毎月の給料をすぐに全て使ってしまう人たちを指す)」というのは驚くべきことではないと考えられます。

一方、独身女性は同年齢の男性よりも高級ブランド品を購入する可能性が高くなります。使える所得収入金額が増加し、自由時間が増加するにつれて、「お金をすべて使ってしまう」若者たちと比べて、高齢者(65 歳以上)などの他の独身者層も、「おひとり様経済」というビジネスを収益化できる独特な市場の中で存在しています。

二)中国「おひとり様経済」のライフスタイルと消費

①中国「おひとり様経済」のライフスタイル革新:食品市場から見てみましょう!

iiMedia Researchが公開したデータによると、2020年以降、中国のインスタント食品業界では多くの投資・融資取引が行われているとみられます。そのうち、2023年には中国のインスタント食品業界で、24件の投資・融資取引があり、融資総額は19億2,100万元に達しています。近年、中国人の生活のスピードが加速し、在宅経済やおひとり様経済の到来により、新しいインスタント食品の消費が徐々に発展し、中国消費者から人気を集めており、投資家から見ると、楽観的に見ていると示しています。

近年、中国のインスタント食品市場規模は拡大を続けており、2023年には中国のインスタント食品市場規模は6,736億元に達しています。iiMedia Consulting のアナリストは、2021 年に預制料理が突然出現することにより、インスタント食品の製品カテゴリーが拡大し、より多くの企業と資本が参入しているとみられます。食品産業化のプロセスが加速するとともに、中国のインスタント食品産業の発展により、中国のインスタント食品産業の市場規模は2026年に1兆元を超えると予想されています。

インスタント食品とは、さまざまな原材料を組み合わせて調理し、半製品または調理済み食品を再加工し、また殺菌して包装した即時食品を指しています。インスタント食品には種類が多く、主にインスタント食品、急速冷凍食品、乾燥または粉末のインスタント食品、及びその他のインスタント食品に分けられています。即時食べることができる食品は「独身者」の多忙な生活にとって、これからも必須な日常生活用品となると予測できます。

一方、iiMedia Research の最新データによると、食品の味 (52.0%)、食品成分 (46.8%)、食の安全性 (43.4%) を改善することにより、中国消費者はインスタント ラーメンへの購入意欲が大幅に高まることが示されています。iiMedia Consultingのアナリストらは、これまでインスタントラーメンは主に揚げ物というカロリーが非常に高く、肥満や一連の健康問題を引き起こす可能性がある、「ジャンクフード」と呼ばれていたモノと考えています。現在の中国消費者は栄養価が高く、健康的で便利なインスタント ヌードル製品に対する強いニーズを持っています。関連企業はインスタントヌードル製品の位置付けもトレンドを追い、健康食品、さらには機能性食品の研究開発に注力しているとみられます。

例えば、近年、インスタントの技術をアップグレードすることにより、蒸し麺や押出成形技術が最適化され、ノンフライ麺や生麺の品質を大幅に向上させています。また、惣菜においては、品質劣化を適切に制御する技術の開発に着手し、風味の復元を目指しています。冷凍と冷蔵で作りたての美味しさを実現し、食品再加熱の技術革新により、家庭で料理調理がより便利かつ効率的になっていきます。技術革新はインスタント食品の品質を向上させ、より良い製品を消費者に提供するのに役立ち、特に中国の「おひとり様経済」の発展に大きな影響を与えていると考えられます。

➁中国の61.7%「独身消費者」はインスタント食品と半製食品などを消費!

現在、伝統的な家族と一緒に食卓で食事を分かち合うのとは異なり、独身者は個人の食の好み、栄養バランス、時間の融通性をより重視しており、自己中心的で効率的で質の高い食事スタイルを好む傾向があります。

iiMedia Researchのデータによると、2023年中国の独身者の主な日常の食事のうち、61.70%の独身消費者がインスタント食品や惣菜などを選択しており、59.76%の全体消費者が自分や家族のために料理をつくることを選択、38.45%の 消費者が外食を選択、26.97%の消費者はテイクアウトを注文することを選択、0.15%消費者はその他を選択することになっています。

一番多い人数を占めている独身消費者(61.70%)はインスタント食品や総菜を主な食事方法として選択する傾向があり、これは多忙な現代生活の中で、迅速かつ効率的な食事解決策を求める独身者層の強いニーズを反映していると考えられます。その同時に、自分または家族のために料理をすることを主張している独身消費者(59.76%)は、インスタント食品や惣菜を選択する人の割合と同様であり、独身者層が利便性を追求している一方で、そうではないことも示しています。食べ物の品質や家庭的な雰囲気を非常に大切にしている独身消費者の割合も多いとみられます。

また、外食を選択する独身消費者はレストランで多様な料理や環境を楽しめるだけでなく、テイクアウトを選択することで、日々の食生活に満足することは、独身消費者が食生活に対する柔軟性と多様性を反映しているとうかがえます。

参考資料:

中国“单身经济”行业数据分析:61.70%单身人士日常主要饮食方式是吃方便食品、预制菜

【文化纵横】单身经济的发展、特征与趋势(著者:鄭紅娥)

2024年中国方便食品行业市场规模与发展前景分析:单身经济加温方便食品消费,创新口味助力行业升级

  • X (旧Twitter) で投稿
  • LINEで送る
  • Facebookでシェア
  • URLをコピー
株式会社マイクロアド

Written by

株式会社マイクロアド

コメント

会員登録をすると、コンテンツへのコメントができるようになります!

新規登録

コメントはありません。

おすすめコンテンツ

注目のタグ

人気のコンテンツ

  1. もっと見る

最新コンテンツ

  1. もっと見る
catalyst-crossing

catalyst-crossing とは

海外経済情報の総合メディア
現地のリアルな情報をリアルタイムでお届けします