国家衛生委員会は12月10日に記者会見を開き、冬季の呼吸器疾患の予防・管理状況について発表した。小児呼吸器疾患の受診者数は減少傾向にあり、インフルエンザワクチンの供給も問題がないとする一方、住まい等の換気や消毒、マスクの着用等、感染対策についてアドバイスを行っている。 昨今では浙江省などで学級閉鎖をとる教育機関が相次いだほか、浙江省義烏市で"食料備蓄"を奨励するといった提言が行われたことからデマも横行、その払拭を目的とした報道や公告も相次いで見られている。
中国の「中食」市場が有するポテンシャルに熱い視線が注がれている。山東省煙台市にある某日中合弁企業はこれまで30年に渡って日本市場に向けた輸出事業に従事してきたが、中国国内市場向け製品の開発にも取り組み、ブランド確立を目指す。こうした中、アリババの創業者である馬雲氏が食品関連の新会社を設立した。「中食」市場への参入を意図したものではないかとの観測も流れているが、関係者はこの噂を否定している。
1
中国国家統計局が編纂した「中国統計年鑑2023」がこのほど公表され、2022年における各省市ごと、および各産業ごとの平均賃金が明らかになった。東部沿岸地域や西部地域の平均賃金が高い傾向にあり、トップ10は上海、北京、チベット、天津、浙江省、広東省、江蘇省、青海省、寧夏回族自治区、重慶市という結果だった。
1
SNSアプリでメッセージを作成している途中で「Enter」キーを押すとテキストが改行される場合と送信してしまう場合がある。いずれがデフォルトの設定になっているかは使用するツールや利用環境によって異なるようだ。では、微信(Weixin、WeChat)やDing Talk(釘釘)ではどうすれば設定を切り替えることができるだろうか。スマートフォンとパソコンそれぞれの環境における設定方法を整理してみた。
2
中国本土で調達するAndroidスマホは日本人にとっては使いづらい。Google関連のツールが搭載されていないモデルが多く、日本語の入力さえままならないケースもある。Google IMEを設定できず、言語切り替えも不便で苦労する。さしあたっての解決方法としては「Simeji」と「訊飛入力法」を組み合わせて使っていくことだろう。音声入力機能も備えている。
2
訪日ビザの代理申請機関をめぐるトラブルを取り上げたネット情報が散見される。上海で多数の訪日ビザの発給が延期または取り消しとなる事態が発生したとされ、その背景には代理申請機関の操作に不正があったとする消息筋の見方を紹介した報道は少なくない。
1
中国入国後に忘れてならない手続きがある。「外国人宿泊登記(境外人员住宿登記表、以下「臨時宿泊登記」)の手続きだ。宿泊を開始して24時間以内に行わないと罰金対象になることもある。もっとも、派出所に直接足を運ばなくても届け出が可能なオンライン手続きがあるので、ぜひ操作を覚えていただきたい。
2
日本への移住を望む中国人が理由として挙げるのは教育の質、居住環境、理想の追求、医療水準、資産の安全性などだ。高所得層の人々は、便利なビザを活用し、日中両国を行き来しながら老後や福祉の利益を追求していく。では、日本への移住者を出身エリアごとに見ると、どこが一番多いだろうか。
2
「邦人NAVI」アプリでは、中国のイノベーションや消費動向等をテーマにしたネット記事を抜粋し、サマリー情報としてお届けしています。ご参考までに内容の詳細を伝える日本語報道についてもリンクURLを添えました。
1
日本の都市には政令指定都市(人口50万人以上)や中核市(人口20万人以上)といった区分がある。このほか2015年以前には特例市という概念もあった。一般的に人口や面積、行政機能等の基準にもとづくこれらの区分は、都市の規模や役割に応じて、自治体の自主性や責任を高めるために設けられている。では、中国の都市にはどのような区別や級別があるのか見ることにしよう。
1
「邦人NAVI」アプリでは、中国のイノベーションや消費動向等をテーマにしたネット記事を抜粋し、サマリー情報としてお届けしています。ご参考までに内容の詳細を伝える日本語報道についてもリンクURLを添えました。
1
このほど元外務大臣である河野太郎氏が「中国人よ、日本の国籍とって」と発言したとするツイートがX(旧Twitter)で拡散し、これが一部の投稿を改ざんした内容であると判明したことから、同氏は法的措置を取ると表明した。この話題は中国のネットでも熱く語られ、改めて「日本移住」への関心の高さを知らされることになった。
catalyst-crossing とは
海外経済情報の総合メディア
現地のリアルな情報をリアルタイムでお届けします