中国の乳幼児保育産業┃市場需要拡大と供給不足、今後必要なものとは?

中国の乳幼児保育産業┃市場需要拡大と供給不足、今後必要なものとは?

  1. 翻訳
  2. 三人っ子政策
  3. ベビーマタニティ
  4. 幼児教育
  5. 子育て・保育

中国では乳幼児保育市場の規模が広がり、三人っ子政策の実施でさらなる需要拡大が続く一方、供給不足が課題に。今後の乳幼児保育産業に必要な課題とは?現地メディアの記事を日本語でお伝えします。catalyst-crossing編集部が中国現地メディアの記事を日本語でお伝えします。

  • X (旧Twitter) で投稿
  • LINEで送る
  • Facebookでシェア
  • URLをコピー

iiMedia Researchのデータによると、2021年中国の保育市場の規模は、前年比127.9%増の1396億6000万人民元に達し、2027年には0~3歳児の保育市場が1863億2000万人民元に達すると予想されています。中国では「三人っ子政策」の実施に伴い、保育需要が高まり、子どもを保育施設に預けることを検討する保護者が増えています。

Z世代が保育業界の主な消費者となる中、乳幼児の保護者は多忙なスケジュールや子育てに対する考え方から保育サービスへの需要が高く、乳幼児向け保育サービスの需要と供給が崩れてきています。現在保育サービス利用率の低さは、保育需要の高まりや女性の労働力率の高さとは対照的で、需要と供給の大きなギャップが保育産業のさらなる発展を促しています。

中国の乳幼児保育市場規模の統計・予測

データによると、中国では0~3歳の乳幼児保育の市場規模は2021年から徐々に大きくなり、前年比127.9%増の1396億6000万元に達し、2027年には1863億2000万元に達すると予測されています。
アイ・メディア・コンサルティングのアナリストによると、2021年7月に中国の「三人っ子政策」が実施されたことで、中国の乳幼児保育の需要が高まるといいます。政策的な指導と家庭の需要により、中国における社会化保育の概念と消費者の保育市場に対する認識が高まり、子供を保育施設に預けることを考える親が増えるでしょう。

0803b47c20f4b79009be11b9952405f2

中国における乳幼児家庭の年齢分布と育児実態に関する調査

iiMedia Researchによると、2022年には中国の乳幼児家庭の半数以上が2〜3歳の子供を持ち、1歳以下の子供は少ないといいます。現在、3歳未満の乳幼児を持つ家庭のうち40.3%が夫婦で面倒を見ており、次いで専門のお手伝いさんが面倒を見ている家庭が17.7%となっています。

アイ・メディア・コンサルティングのアナリストによると、0〜3歳の乳幼児は年齢が低いため、世話にかかる時間や労力が多く、中国の幼児を持つ家庭では夫婦がともに世話をすることが一般的になっています。また、若い親は子供の世話をするためにお手伝いを雇い、自分は職場復帰することを選択する傾向があります。

ed4daf2e2e5a11ddf87dc3e870c5ae52

中国保育サービス市場の不満要因調査

iiMedia Researchによると、2022年の乳幼児を持つ家庭から保育市場に対する主な不満は以下となっています。

  • 「費用が高い」66.7%

  • 「安全性」63.3%

  • 「食事が不満」26.7%

  • 「先生の資質の向上が必要」26.7%

  • 「子どもの能力・習慣に影響があり」16.7%

  • 「教師リソースの不足」16.7%

  • 「衛生状況が良くない」13.3%

  • 「サービス態度の悪さ」6.7%

486aa78bc9811f818c4cf0bf59efdd15

乳幼児保育産業の発展概要と動向 (2022-2023年)

従来の家庭的保育の考え方が浸透し、保育市場の認知度向上が必要です。
現在、中国の家庭では3歳未満の乳幼児を家庭で育てることがまだ主流であり、保育機関や保育サービスに対する認識や信頼が全体的に不足しているのが現状です。
中国の保育市場は、施設の不足、保育士の不足、監督管理の不徹底という問題を抱えています。社会的な認知度と影響力を高めるために、インフラ、実務者、カリキュラムの質などの面で、さらに加速し、改善をする必要があるでしょう。

メディア: 艾媒网
元記事: 2022-2023年中外婴幼儿托育行业:婴幼儿托育服务的供需矛盾较为突出,供需差推动着托育行业进一步发展

  • X (旧Twitter) で投稿
  • LINEで送る
  • Facebookでシェア
  • URLをコピー
邱曉萍

Written by

邱曉萍

中国広東省出身。中国で深圳大学を卒業後、大学院から日本へ留学し人文社会科学研究科を修了。卒業後は株式会社マイクロアドへ入社し、日本企業の中国プロモーション支援を担当

コメント

会員登録をすると、コンテンツへのコメントができるようになります!

新規登録

コメントはありません。

おすすめコンテンツ

注目のタグ

人気のコンテンツ

  1. もっと見る

最新コンテンツ

  1. もっと見る
catalyst-crossing

catalyst-crossing とは

海外経済情報の総合メディア
現地のリアルな情報をリアルタイムでお届けします